パナソニックQi対応無接点充電パッドQE-TM102でNexus5は充電できるか
公開日:
:
最終更新日:2016/05/16
スマートフォン
Nexus5はQiに未対応?
先日パナソニックの新しいQi対応無接点充電パッドQE-TM102でeneloopを充電するという記事を書きました。
このワイヤレス充電規格Qiはワイヤレスパワーコンソーシアム(Wireless Power Consortium; WPC)という団体が策定した国際標準規格で、対応する製品にはQiのロゴマークが付いています。しかし、このロゴマークの表示にはWPCが認めた試験機関で試験をパスし、認証を受けなければなりません。
GoogleのスマートフォンNexus5は製品紹介ページの仕様にワイヤレス充電機能に対応とあるのですが、このQiのロゴマークは付いていません。つまり認証を受けていません。実際ワイヤレス充電器との組み合わせによっては、発熱の問題なども報告されています。
スポンサーリンク
メーカー(Panasonic)の説明によると、、、
パナソニックQi対応無接点充電パッドQE-TM102の場合、Nexus5の充電に関してメーカーが独自に調査した結果が公開されています。QE-TM101の頃からこのNexus5との組み合わせはよほど需要があるのでしょうね。
[QE-TM101,102共通]無接点充電パッドでネクサス5を充電できますか? PZ24310
上記のページによると、以下の症状が報告されています。
1.ネクサス5が充電完了表示になった後も、発光表示部の青点灯が消えない。
2.充電初期、あるいは充電途中に発光表示部が赤色の点滅になる。
特に気になるのは1のほう。Nexus5側が満充電になっても給電が継続されるという現象です。この辺り、Qi規格に正式に準拠していない故のNexus5側の仕様でしょう。ただし、Nexus5側は満充電とともにバッテリーへの充電は停止していると思われ、過充電は確認されていないとのこと。
充電してみた
で、実際に充電してみました。パッドの上に置くとNexus5から音が鳴り充電が開始されます。Nexus5には本体下部に着信を知らせるLEDがありますが、充電ステータスの表示には使われていないようで、Nexus5側では画面を表示しないと充電の状況が確認できません。現在サブ端末として所有しているXperia SPはこれでもか、と言わんばかりに充電中と充電完了を区別して光りますが。
QE-TM102側は青点灯しますが、やはりメーカーの報告通り満充電になっても消灯しません。しかし発熱は思っていたより少なく、温かいと感じる程度でした。
それから、パッドの上に置く時の位置決めはコイルの位置がわかりやすいeneloopと比べて若干コツがいります。慣れれば煩わしさを感じることはありません。
ちなみに、Nexus5にSPIGEN製のケース、”ウルトラ・ハイブリッド”を付けた状態で充電してみましたが、特に問題はありませんでした。
Nexus5はLG製とはいえ、Googleのリファレンスモデルなのですから、もう少しこの充電周りの仕様を詰めてもらいたかったですね。Qi認証の取得にどれだけコストがかかるのかわかりませんが、、、。
関連記事
-
-
Xperia SP C5303 のセルスタンバイ対策について
先日購入したXperia SP C5303にセルスタンバイ対策を施しました。以下そのときのメモ。
-
-
b-mobileイオンSIMからIIJmioに乗り換えた
IIJmio ミニマムスタートプラン b-mobileイオンSIMに比べ高速である、また050Pl
-
-
仮注文から3ヶ月 ようやく届いたXperia SP C5303 (Red)
Xperia SPを選んだ理由 既に心はほぼ"Moto X"に向かっていた矢先、expan
-
-
IIJmioのバンドルクーポンが2GBに増量!改めてデータ利用量を確認する
バンドルクーポンが2GBに増量! 2014年4月1日に500MBから1GBに増量されれたばかりのI
-
-
Xperia SPにCM11(Android v4.4.4 KitKat)を導入する
先日Sony Mobileより当初予定されていたAndroid 4.4へのアップデートが見送
-
-
ドイツinateck社製の安価なポータブルBluetoothスピーカー inateck BP1002B
普段夜中に自宅で音楽を聴く時はPhilipsのSHE9710、休日の昼間はApple TVと
-
-
中古の Xperia acro SO-02C でワンセグ視聴
いまさらワンセグ? 先日自宅のプラズマテレビが故障し、しばらくの間テレビを見ることが出来なくなりま
-
-
Nexus5のバッテリーを交換。で、持ちは良くなったのか?
3ヶ月程前からNexus5のバッテリーの持ちが悪くなり、以下の様な状況になりました。 ・朝方に
-
-
Sony Xperia Smart Tagsで毎日のスマホの定形操作をラクに
NFCタグでスマホの操作を行う 普段MVNO(IIJmio高速モバイル/Dミニマムスタート
-
-
ソフトバンクからIIJにMNPで乗り換えた
ソフトバンクからMNPでIIJみおふぉんに乗り換える 先日4年間利用してきたソフトバンク回