Nexus5 + IIJmio (みおふぉん) スピードテスト
はじめに 先日IIJmioにMNP移転して、Nexus5で運用を始めました。"みおふぉん"という親しみやすい名前が付いたサービスですが、データ通信部分は以前からあるミニマムスタートプランです。
はじめに 先日IIJmioにMNP移転して、Nexus5で運用を始めました。"みおふぉん"という親しみやすい名前が付いたサービスですが、データ通信部分は以前からあるミニマムスタートプランです。
コスパに優れた7インチAndroidタブレット ASUS MeMO Pad 7 ME176 先日ASUSのMeMO Pad 7 ME176を購入しました。6月に発売されたばかりの7インチAndroi
IIJを選んだ理由 MVNOの契約数が増加しています。皆さんはどんな基準でサービスを選んでいるのでしょうか。料金プランや通信速度の比較サイトは沢山ありますが、私がIIJを選んだ理由を紹介します。
テレビでFlickrを見たい! 昨年6月にApple TV (MD199J/A)を購入しました。まだ値上げ前で\8,800でした。主な目的は、 1.テレビでFlickrに保存してある写真を
ソフトバンクからMNPでIIJみおふぉんに乗り換える 先日4年間利用してきたソフトバンク回線が2年縛り契約の更新月をむかえたので、IIJに乗り換えることにしました。理由は以下の3つです。
2014/08/16 | スマートフォン
Nexus5はQiに未対応? 先日パナソニックの新しいQi対応無接点充電パッドQE-TM102でeneloopを充電するという記事を書きました。 このワイヤレス充電規格Qiはワイヤレス
2014/08/03 | レビューその他
Qi対応無接点充電器 Panasonic QE-TM102 Qi対応の無接点充電器といえばパナソニックのQE-TM101が有名ですが、今年5月に、より小さくスリムになった後継機QE-TM10
コンサートの観賞用に、、、 先日都内某所にコンサートを見に行く機会があったのですが、座席が後方だったため双眼鏡を購入することを思い立ちました。星を見る訳ではないのでレンズの口径は考慮に入れず、長時間
昨年10月に邦訳されたばかりのハードSFです。 物語はいわゆるファースト・コンタクトモノ。 カイパーベルトに浮かぶ褐色矮星(作品中では日本の実在する天文学者、大朝由美子にちなんで
縄文文化の考え方や発想で昨今のビジネス啓発本、自己啓発本をパロったお
2013年に購入したPENTAXの一眼レフK-30で、先日以
ニコンの双眼鏡 モナーク5 8x42 を購入しました。星見用で双眼鏡
電動歯ブラシが壊れた これまでオムロンの音波式電動歯ブラシHT-B
巷に溢れるマルチタスク仕事術信仰に警鐘を鳴らす本ということらしい。マ