気象予報士試験対策|WEBサイトの活用
公開日:
:
最終更新日:2014/06/28
気象予報士試験 勉強法 気象予報士, 資格
私が気象予報士試験の実技試験対策でお世話になったサイトをご紹介します。
Weathernews Labs Ch. 気象データダウンロード
有料コンテンツですが、多くの気象情報データが揃っています。私は毎日「天気図→基本資料」と「天気図→解説資料」を確認しました。また近くを前線が通過する時などは「実況データ→エマグラム」も確認しました。
気象予報士試験の実技試験の問題で設定される状況は各テーマに沿った過去の典型的なものですが、日々肌で感じるリアルタイムの事象と結びつける事で、参考書や問題集で蓄えられた知識の理解、記憶が強化されます。
Labs Ch. – ウェザーニュース
天気図や衛星画像、観測データや数値予報データなど、全世界の気象情報が閲覧できます。また、生データをダウンロードすることもできます。 …
NHKデータ放送
これはWEBサイトではありませんが、2000年からBSで、2003年から地上波で始まったデジタル放送ではリモコンのdボタンを押す事でBMLというコンテンツ記述言語で記載されたデータ放送を見ることが出来ます。
各放送局とも番組紹介やニュース、気象情報などのコンテンツを放送していますが、特に気象情報に関してはNHKが充実しています。台風の接近や大雨が予想される場合には専用のコンテンツが放送され、またテレビがインターネットに接続されている場合には、詳細な全国の5kmメッシュ予報を見ることが出来ます。
パソコンやケータイ向けのコンテンツと違って、テレビを見ながら手軽に確認出来るので、毎日の天気の概要を掴むのには良いと思います。
NHKデータ放送|コンテンツ紹介|ニュース・気象情報
データ放送(総合・BS1)の気象情報は、お客様が受信機に設定した地域情報(郵便番号)に基づいた、市町村ごとのきめ細かな情報をお伝えするのが特長です。24時間先までの3時間ごとの予報と、1週間先までの週 …
関連記事
-
-
プロマネ的気象予報士勉強法~導入編~
はじめに 突然ですが「プロジェクトマネージャ」という言葉をご存知でしょうか。強いリーダーシップによ
-
-
プロマネ的気象予報士勉強法~計画編その1~
プロマネ的気象予報士勉強法~導入編~ではプロジェクトマネージメントを構成する5つのプロセスと9つの知
-
-
プロマネ的気象予報士勉強法~実行編~
プロマネ的気象予報士勉強法~計画編その2~からの続きです。 プロマネ的気象予報士勉強法(計画編
-
-
クラウド活用気象予報士勉強法~その1~
プロマネ的気象予報士勉強法~計画編~に記載しましたが、プロジェクトの遂行には様々な制約条件やリスクが
-
-
クラウド活用気象予報士勉強法~その2~
クラウド活用気象予報士勉強法~その1~からの続きです。ここでは私が実際に利用したツールやサービスを紹
-
-
気象予報士試験対策|散歩暗記法
昔の記憶 高校生の頃、私は良く深夜にラジオを聞いたり、カセットテープやCDで音楽を聞きながら受験勉
-
-
気象予報士試験の難易度について
少しネットで検索すればわかりますが、資格の難易度によるランク付けを行っているサイトが沢山あります。
-
-
気象予報士試験|どうしようもなくやる気が出ないときの対処法
いつもの様に勉強しようと机に向かったものの、どうも今日はやる気が出ない、といったこと、よくあると思い
-
-
プロマネ的気象予報士勉強法~計画編その2~
プロマネ的気象予報士勉強法~計画編~その1~からの続きです。 組織要員計画 プロジェクトメンバー
-
-
クラウド活用気象予報士勉強法~その3~
クラウド活用気象予報士勉強法~その2~からの続きです。 Doropbox 代表的なオンラインスト
- PREV
- 気象予報士試験対策|散歩暗記法
- NEXT
- 気象予報士試験対策|計画通りに進まない原因は何だ?