「 望遠鏡 」 一覧
Kenko 三脚取付ホルダー KTH-001 + Nikon MONARCH5 8×42
2018/11/24 | 望遠鏡
ニコンの双眼鏡 モナーク5 8x42 を購入しました。星見用で双眼鏡を購入したのは高校生の時に小遣で買ったビクセンの双眼鏡以来です。 で、こいつを三脚に取り付ける訳ですが、純正品のニコンの三
星見用 双眼鏡 8×42ダハ エントリーモデル 5機種比較
2017/03/12 | 望遠鏡
高校生の頃に星を見る目的で購入したビクセンの7x50の双眼鏡を持っているのですが、長い年月の間きちんと保管していなかったこともあり、対物レンズとプリズムにカビが生えてしまい、視界は白濁。捨てずにはい
国際光器 PHOTON ED アイピース8mm
2017/01/29 | 望遠鏡
先日CelestronのC90MAKを購入したのですが、付属のアイピースは32mmのプローセル一つのみ。他に持っているアイピースと言えばタカハシのFC-50で使っていた昔の24.5mm径3つという状況
安くても良く見える90mmマクストフカセグレン セレストロン C90 MAK
2台目の望遠鏡を購入しました。1台目は子供の頃に小遣いを貯めてで買ったタカハシのFC-50(スカイキャンサー赤道儀のセット)。大人になってから今回初めて購入したのはセレストロン(Celestr
小型双眼鏡 PENTAX 8×21 UCF R
コンサートの観賞用に、、、 先日都内某所にコンサートを見に行く機会があったのですが、座席が後方だったため双眼鏡を購入することを思い立ちました。星を見る訳ではないのでレンズの口径は考慮に入れず、長時間
タカハシFC-50 + BORG SD-1Xで拡大撮影
先日BORGの拡大撮影用カメラアダプターSD-1Xを購入したので、タカハシの天体望遠鏡FC-50に取り付けて、月と木星を撮影してみました。 構成 タカハシのFC-50にBORGのカメラアダ
タカハシFC-50の対物レンズの分解清掃に挑戦
先日PENTAX O-GPS1のアストロトレーサーと望遠レンズを使って星を撮影したところ、想像していたより手軽に良い写真が撮れることがわかったので、調子にのって次は望遠鏡の直焦点で試してみようと考えま